Yuko Sasama Web

音楽と言葉 
「音楽・サウンドスケープ・社会福祉」
by R.M.シェーファー

2023NEWS

【受付中】第9回東京芸術劇場社会共生セミナーに横浜カプカプのアート・コレクティブ「新井一座」のメンバーとしてオンライン登壇します。無料・要申込
(10月25日開催)

書籍『LISTENリッスンの彼方に』(雫境編者 論創社 5.19出版)に寄稿しています。(2023.5)

アートミーツケア学会オンラインジャーナル14号研究ノート「境界はどこにあるか~音楽、サウンドスケープ、社会福祉」を発表しました(2023/03)
2023年度理事に任命されました。 (2023/04)

ササマユウコのnote「音楽と言葉」随時更新中。

アートとケアの交差点「コネクト通信」随時更新



音楽のウチとソト
つなぐ・ひらく・考える



芸術教育デザイン室
CONNECT/コネクト
since 2014

音楽家ササマユウコ

音楽を問い、日々を生きる

芸術教育デザイン室CONNECT/コネクトの Facebook

コネクト通信ほか、ホームページよりも早く情報を発信しています。

即興カフェ

「即興」をキーワードに、サウンドスケープの哲学から新しいオンガクのかたち、社会の在り方を思考実験するオンガク×対話の場。

聾CODA聴 対話の時間

映画『LISTEN リッスン』の監督(聾の舞踏家・雫境)、舞台手話通訳者・米内山陽子と共に始まったアートミーツケア学会公募プロジェクトです。音のある/ないを行き来する「対話の時間」です。

空耳図書館のおんがくしつ

「絵本/本」をキーワードに、言葉と芸術をつなぐワークショップ形式の対話の場です。散歩対話「きのこの時間」、子ども向けワークショップ「空耳図書館のはるやすみ」、ササマユウコ映像作品等。

Facebook

Facebook のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Facebook の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Facebook のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る